|
|
|
翌朝、食事は10階のレストランにてのバイキングです 簡素ながらここの焼きたてパンは秀逸です。 料金は宿泊料に入ってます。
料金はやや高いものの、それに見合った部屋のグレード、そして朝食の評価も高く、特に冬はお得なホテルと言えましょう。 釧路駅から徒歩1分というのも鉄道旅行時には大きな魅力となってきます。
さて、本日は北海道をバイクで走るのは初めてのつきみさんと同行してまずは釧路湿原細岡展望台へ向かいます。
国道391号から展望台への道へ入ると右手には達古武沼が見えてきます。 湿原に広がる沼としては大きいほうで、不思議な落ち着きを感じさせてくれる沼です。
沼の横あたりで道端にきつねがいたので撮ってみました。 つぶらな瞳がかわいかったです。
そして細岡展望台に到着。
まずはメインの展望台へ。 人の大きさと比べると湿原の広がりが分かるでしょうか? 台風一過の快晴とはいきませんでしたが、天候はまずまずで昨日の天気を考えると充分でしょう。
|
|
|
細岡展望台からのパノラマ画像 クリックするとさらに大きな写真になります。 |
こちらはメインの展望台の横にある展望広場からの風景。 まあ見え方に大差あるわけではありません。 この写真もクリックすると大きくなります。 |
|
|
![]() 細岡展望台で景色を満喫して次は多和平に向かいます。 途中通る釧網本線の踏切で小休止。
なんとなく田舎の踏切って好きです。
|
|
|