|
|
札幌から30分強で小樽に到着。 721系Uシート車の車内インテリアは2種類あって、今回乗車した方が最新型です。 最新型の方が785系特急の車内に近い仕様になっています。
この線路が雪に埋もれた雰囲気が好きなんですよねー。 全てを隠してレールだけが伸びているっていうのが。
とりあえず駅前に出てみますが、さ、寒い。 気温は札幌とそう変わらないはずですが全然寒く感じます。 海風があるからでしょうか?
今日小樽に来た目的は小樽観光ではなく、乗り鉄のためです。 といっても乗るのはこの長万部方面の列車ではありません。
そう、これに乗りに来たのです。 札幌−ニセコを走る臨時特急、ニセコスキーエクスプレスです。 この車両に乗るのは今回が初めてになります。 でもこのファイターズ塗装、あまり似合ってないような気が。 昔のカラーリングは好きなんですけどね。
車内は平日の午前中とあって全体の乗車率は4割程度。
途中駅ではラッセル車がスタンバっています。 なんか久しぶりに見ました。 というか、東京にスタンバってるはずもなし。
さて、そのニセコエクスプレスのシートですが、バケットタイプでホールド性はけっこういいです。 リクライニング角度も通常の特急普通車に比べると倒れてくれて、この辺はリゾート列車の面目躍如といったとこでしょう。 しかし、こうやってシートを倒したりして写真撮ってると、周りの人からアヤシイ眼で見られるのがつらいところ(笑)
先頭車へ行ってみると、展望シートは空席だったので少しの間陣取ることにしました。 迫力の前面展望です。
そして11時54分札幌到着。 30分強の乗車でしたがリゾート気分を楽しめました。
|
|
|